
当社は鐙瀬海岸の西海国立公園内に五島リトリートrayを2022年8月に開業いたしました。
商社のネットワーク等の資源を活用して地域との繋がりを拡げていきたいとの思いからコーディネーターとなりました。
個人的にはセーリングをはじめマリンスポーツやゴルフなどの趣味を活かした滞在型事業を造成したいと考えております。
五島列島の美しい自然を満喫しながら、
島ならではの体験や人との交流を通し、
目的に応じたバラエティーに富んだ商品を
組み合わせてご利用いただくことができます。
滞在型事業の構成は、滞在型事業を主唱する九州商船、滞在型商品作りを行うコーディネーター、及び滞在型商品を作り、それに基づき滞在客を受け入れる登録事業者から成ります。コーディネーターは登録事業者を兼ねる場合もあります。
滞在型商品は、登録事業者の単独で有する商品と複数の登録事業者の商品の組み合わせより成る商品に分けることができます。
滞在者は、自らの好みによって商品の組み合わせを選択することもできます。この商品の組み合わせについては、コーディネーター又は登録事業者に依頼することにより行えます。
滞在者は各商品に表示されたコーディネーター又は登録事業者と連絡をとることにより、五島列島での滞在型生活を始めることができます。
複数の登録事業者の関与する商品については、各事業者毎に滞在の内容とそれに対する代価が定められていますので、滞在者は各事業者に対して支払いを行って下さい。
タップすると、一覧が表示されます
当社は鐙瀬海岸の西海国立公園内に五島リトリートrayを2022年8月に開業いたしました。
商社のネットワーク等の資源を活用して地域との繋がりを拡げていきたいとの思いからコーディネーターとなりました。
個人的にはセーリングをはじめマリンスポーツやゴルフなどの趣味を活かした滞在型事業を造成したいと考えております。
TEL: 080-5280-2321
地元五島にUターンし、訪問看護ステーションで経理と運営を担当しています。「五島に住みたい」へ繋がる滞在型プランを考案し、魅力あふれる島での生活を多くの方に体験してもらいたいです。
島生活の不便さを低減したプランをご提供します。
TEL: 080-5280-2321
都会では非日常な自然が、五島では生活のすぐそばにあります!
綺麗な海を守り続けるためにも普段気にも留めていなかった山に着目し、五島の豊かな山・川・海の遊びを通じて五島の自然を守り続ける活動をしてます。
TEL: 0959-88-9444
ホームページ:https://baraka510.org/
福江港近くに「Slow Cafe たゆたう。」というカフェを経営。
この40人ほどが収容できる島内では大きい飲食店を拠点とし、さまざまな活動をしています。
文化芸術に関すること、伝統芸能や観光に関する五島のマニアックな情報を持っています。
大学の学術研究のサポートなども行っておりますので、なんでもご相談下さい。
TEL: 080-5300-4929
家族で五島列島・福江島に移住しました。
大学や魚市場で培った魚に関する知識を活かし、豊かな水産資源を持つ五島列島で、訪れる皆さまにユニークな魚の体験を提供いたします。普段なかなか知る機会のない魚の面白い話を交えながら、地元の魚を中心としたさまざまな体験を通じて、海の魅力を存分にお楽しみいただければと考えています。
地元の皆さまや観光で訪れる方々との交流を大切にし、五島の魅力を発信してまいります。
タップすると、一覧が表示されます
五島生まれの五島育ち。
カクレキリシタンの家系であることからそれらにまつわるご案内を行っています。また、島に貢献したいと強く思い、「NPO法人 五島人」を結成。島暮らしや歴史・宗教、また島でのボランティアに興味のある方はぜひご連絡ください。
TEL: 090-1519-1539
一日一組、3名様までの限定で、本格派から初心者まで、安全・高確率の釣り場へとご案内します。五島で釣りをしてみたい方や技術を学びたい方、自分で釣った魚を食べてみたい方大歓迎です!磯釣りから地磯、波止場釣りまで何でも対応できます。
五島列島のことならおまかせください! 1市2町を有する五島列島のガイド組織と連携し、あなただけのオリジナルプランを作成。島の自然、歴史、文化、体験など、まだ知られていない五島列島をご案内します。
タップすると、一覧が表示されます
「地域の未来をつくる現場を、親と子の学び場へ」をコンセプトに、親子が同じ目線で楽しめる地域体験型のプランを企画しています。
五島で親子の原体験を作りたい方、五島の人の温かさに触れるような時間を過ごしたい方はご相談ください。
タップすると、一覧が表示されます
五島の銘菓「椿玉」「GOTOよかとこ便」を、心を込めて皆さんにお届けいたします。
自然の恩恵に感謝する生き方(自給生活)を私たちと一緒に体験してみませんか。
自然栽培(野菜、米)、自家採取、薪割、薪風呂の火起こし、養蜂、味噌づくりなど、自分の手でつくり出す生活は楽しいですよ!
当店がある魚津ヶ崎公園は、五島市の美しい自然を満喫できる絶景スポットです。壮大な海岸線と緑豊かな景観が広がり、特に夕日が沈む光景は圧巻。また、野鳥観察やハイキングも楽しめるため、自然愛好家におすすめの場所です。五島列島の大自然を感じながら、癒しのひとときをお過ごしください。
株式会社五島やぁしゃ便では、五島列島の自然の恵みを活かした農業体験や、国産の安心な椿製品を提供しています。自然環境に優しい農法で育てられた作物や、手作りの椿オイル製品が魅力。また、農業体験を通じて、五島の豊かな自然と伝統を感じることができます。
当店は、五島市三井楽町にあり、五島の新鮮な海の幸を存分に楽しめる人気の飲食店です。島の旬の魚介を目の前で豪快に焼き上げ、旨みを引き出すスタイルが魅力。地元の新鮮な素材を使った贅沢な料理と、アットホームな雰囲気で、観光客や地元の方にも愛されています。五島の海の恵みを堪能するなら、ぜひ焼き小屋くうかいへ。
昔から五島の人々の生活を支えてきた椿。
椿乃が愛してやまない椿オイルの魅力が詰まった体験メニューをご用意しております。
椿の魅力を存分に味わっていただける椿乃だけの体験が待っています。
カフェじゃろなんじゃろは、五島市玉之浦にある癒しの空間です。地元の新鮮な食材を使った手作りスイーツやこだわりのコーヒーが楽しめます。木の温もりを感じる店内で、ゆったりとした時間を過ごせるのが魅力。観光の休憩や、地元の方との交流にも最適なカフェです。
また、福江港ターミナル2Fでカフェとおむすび屋も営業しております。
事業内容:養蜂・木工房
TEL: 090-8289-2915
メール:tomie1959aoimori@goto-tv.ne.jp
ホームページ:https://www.nagasaki-tabinet.com/blog/tabibu/ruri/202311
Youtube(shorts):https://www.youtube.com/shorts/S9D47Ikt1zQ
Youtube:https://www.youtube.com/watch?v=dKIe1z_z0_8
ブログ:http://blog.livedoor.jp/isidai100/
Instagram:https://www.instagram.com/aoimorinokobo
森の工房は、五島で日本みつばち養蜂を営み「蒼の雫」蜂蜜を販売しております。
また、五島の自然の恵みを活かした手作りアクセサリーや雑貨も提供しております。自然の素材を使った独創的なデザインが魅力で、五島の風景や文化を感じるアイテムが揃っています。観光の思い出にぴったりの一点物の作品に出会える工房です。木工製作体験も承っております。
事業内容:体験宿泊
TEL: 0959-73-6201
巻き割をして自分で沸かしたお不利に入る体験やご自身で釣った魚の捌き体験、また、トレッキングや星空観賞体験をご案内いたします。
事業内容:民泊
※メールのみにて受付
民泊とクルージング、船釣り体験を行っています。
事業内容:着物レンタル
TEL: 080-1382-8800
ホームページ:https://www.nagasaki-tabinet.com/blog/tabibu/ruri/202310
Instagram:https://www.instagram.com/kiwawa2023
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100091515210682
2023年3月にOPENしたばかりのレンタル着物店です。
明治時代創業の老舗呉服店が営んでおります。
タップすると、一覧が表示されます
事業内容:クルーズ
TEL: 080-2156-0510
メール:goto.shinko.cruise@gmail.com
ホームページ:http://goto-sinkou-cruise.com
『その一瞬が一生の思い出』
ここでしか体験出来ない色がある
他では体験できない若松瀬戸の魅力を、クルーズ船『真光』で巡るオリジナルコース!
ご家族やご友人と一緒に漁業体験をし、新鮮な海の幸を満喫しませんか?
五島列島の自然と心をつなぐ、あなたの第二の家 『ゲストハウス くまや』
桜、椿、野草など季節ごとに花も咲き誇る、緑に囲まれ広々としたキャンプフィールド。
各種レンタルもあり、手ぶらキャンプも可能です。
事業内容:ホテル・飲食
TEL: 0959-44-1701
メール:contactform@margherita-star.com
ホームページ:https://margherita-star.com
当館は、長崎県新上五島町に位置し、美しい自然環境と豪華な施設を備えています。和食レストランや温泉大浴場もあり、地元の新鮮な食材を使った料理が楽しめます。
五島列島B&Bの会員は7軒のお宿です。五島牛ヒレステーキの体験も出来ます。
事業内容:カフェ・ステンドグラス教室
TEL: 0959-42-5434
ホームページ:https://hagurumado.scrumerry.com/
Instagram:https://www.instagram.com/_hagurumado_/
五島を訪れる方に、ミニパネルや壁飾りの製作メニューをご用意しています。
事業内容:民泊
地魚料理や郷土料理と共にゆったりとした時間をお過ごしください。
ようこそ滞在の島
五島列島へ
welcome to stay in the Goto Islands
メッセージ
現在、日本のほとんどの離島において少子高齢化、人口減少が進行しています。
当社が運航している五島列島も例外なく、島の最重要課題となっています。
このような状態において島の活性化を図るには、島民の人々が主体になって、おもてなしの心で本土の人を迎え入れる態勢を整えるのが大切であります。そのために、島の人々が五島の自然、伝統、歴史さらには農業や漁業などの産業をもとに本土の人々にとって魅力的な滞在型商品を提供いたします。
随所に美しい自然を満喫しながら、島ならではの体験や人との交流を通し、目的に応じたバラエティーに富んだ商品を組み合わせてご利用いただくことができます。
九州商船株式会社
代表取締役社長 美根 晴幸