トップページ
新着情報とお知らせ
2022年11月~2023年4月、2024年1~2月分の「燃料油価格変動調整金」適用について
2023-02-08
※随時追記
お客様 各位
日頃から弊社航路をご利用いただき誠にありがとうございます。
弊社の長崎~五島航路、佐世保~上五島航路においては、燃料油価格の高騰に対して利用者の方にも一部ご負担いただくため、石油連盟(http://www.paj.gr.jp/)が発表する「原油・粗油及び石油製品CIF価格」に基づき、原油の価格に応じて「燃料油価格変動調整金」を旅客運賃に加算させていただいております。
一方、ご承知のとおり最近の原油価格については高騰が続いておりますが、国の燃料油価格抑制制度(詳細:https://nenryo-gekihenkanwa.jp)により、弊社が負担する燃料費については平常時に比べ高い状態が続いているものの、大幅な増加は抑えられている状況です。
つきましては、石油連盟発表の「原油・粗油及び石油製品CIF価格」に基づき決定している2022年11月~2023年2月分の 調整金適用ゾーンは「+16ゾーン」相当、2023年3月分は「+15ゾーン」相当、2023年4月分は「+13ゾーン」相当 、2024年1月分は「+12ゾーン」相当、2024年2月分は「+14ゾーン」相当となっておりますが、調整金の趣旨や利用者の皆様のご負担を考慮し、2022年11月~2023年2月分は「+14ゾーン」、2023年3月分は「+13ゾーン」、2023年4月・2024年1月分は「+11ゾーン」、2024年2月分は「+12ゾーン」の適用といたします。(ご負担額が軽減されます。)
なお、国が燃料油価格激変緩和補助を終了または補助範囲を変更した場合には、以降の適用ゾーンはこれまでのとおりとなる可能性もございますので、予めご了承願います。
詳しい運賃につきましては、「運航ダイヤ・運賃」のページをご覧ください。
以上