3つの世界遺産とキリシタン洞窟高級食材食べくらべ2日間(土曜日出発限定)下期
オススメ!3つの世界遺産とキリシタン洞窟 高級食材食べくらべ1泊2日(土曜日出発限定)(2020年10月1日から)
- 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の構成遺産「頭ヶ島の集落」「奈留島の江上集落」「久賀島の集落」を1泊2日で訪れます。
- 2名様からお申込みできます。
- 夕食は人気の「割烹 扇寿(せんじゅ)」で鯨の大トロといわれる「尾の身」や本マグロの「トロ」、「あわび」の握り寿司や「五島牛」「五島地獄炊きうどん」など五島の美味しいところを満喫できる食事をご用意!!
- 安心の地元ガイドの案内付!!
- 10月~2月出発は国の特定有人国境離島地域社会維持推進交付金によりお一人様3,000円(小人1,500円)の助成があり大変お得になっています。
- 食事、お土産に利用できる「しまとく通貨」をお一人様2,000円分プレゼント!
- レンガ・木造造りの教会も見学できるオプショナルツアーもご用意。
行程(1日目)
長崎港(7:40発)
ジェットフォイル 福江港(9:05着) (自由昼食)
福江港(13:00発)
海上タクシー 久賀島の集落:旧五輪教会
海上タクシー 奈留島の江上集落:江上天主堂
海上タクシー キリシタン洞窟
海上タクシー 若松港
タクシー = = = 青方バスセンター
タクシー = = = 有川地区:五島うどんの里(17:00着)

福江港(13:00発)






宿泊(ビーチホテル浦/ホテルマリンピア)
※【夕食】割烹扇寿で五島鯨の大トロ「尾の身」本マグロ「トロ」「アワビ」の握りや五島牛をご賞味
※【ご利用ホテル】ホテル浦から扇寿までは徒歩3分、ホテルマリンピアからは送迎バスで5分
行程(2日目)
9:20五島うどんの里へ集合 (有川港から徒歩3分) 五島うどんの里(9:40発)
タクシー = = = 旧鯛の浦教会周辺散策
タクシー = = = 上五島空港
タクシー = = = 頭ヶ島の集落
タクシー = = = 上五島空港
タクシー = = = 五島うどんの里(12:50着) (自由昼食)





【オプショナルツアー】
五島うどんの里(13:30発)
タクシー = = = 青砂ヶ浦教会
タクシー = = = 冷水教会
タクシー = = = 大曽教会
タクシー = = = 五島うどんの里(15:35着)




※帰りの船便は下記ダイヤよりお好きな時間が選べます。
有川港
専用シャトルバス = = = 奈良尾港
ジェットフォイル 長崎港


(または 有川港
高速船 長崎港 )

※奈良尾港へは有川港からジェットフォイル専用無料シャトルバスが運行しています。車窓より上五島の景色が楽しめます。
高級食材食べくらべ
夕食は地元で人気のお店「割烹 扇寿(せんじゅ)」でご用意!

鯨の大トロといわれる「尾の身」・本マグロ「トロ」・「あわび」のにぎり寿司や五島牛、鯨のさしみなど
五島列島の高級食材をご賞味ください!
五島列島の高級食材をご賞味ください!

旅の行程
海上タクシーを利用するから福江島、久賀島、奈留島、上五島をめぐり3つの世界遺産へ1泊2日でご案内!
久賀島の集落 旧五輪教会
いまだに直接車で行くことができない海辺にひっそりとたたずむ旧五輪教会

奈留島の江上集落 江上教会
森の中にポツンと可愛い色彩の教会がある不思議な光景です。
堂内の柱には下から天井まで手書きで木目が書いてあり、どれだけ丁寧に時間をかけつくったのか感慨深いものがあります。
堂内の柱には下から天井まで手書きで木目が書いてあり、どれだけ丁寧に時間をかけつくったのか感慨深いものがあります。

貸切船でしか見ることのできないキリシタン洞窟へご案内
迫害を避けて船でしか行けない険しい断崖の洞窟に隠れたが、焚き火の煙を船に見つけられ捕縛・拷問を受けたと言われています。
入口に十字架と3mのキリスト像が設けられています。
迫害を受けた信者が逃げた当時の歴史を感じることができます。
入口に十字架と3mのキリスト像が設けられています。
迫害を受けた信者が逃げた当時の歴史を感じることができます。

2日目オプショナルツアーではレンガ造りの教会や鉄川与助が作った第一号の冷水教会を巡ります。
船便
船便はジェットフォイル・高速船から選べます。
帰りの便は下記よりお選び下さい。
ジェットフォイル
| |||
奈良尾港発
| 長崎港着
| ||
15:20発
| ⇒
| 17:30着
| 10/1~1/6運航
|
15:45発
| ⇒
| 17:55着
| 1/7~2/7運航
|
17:05発
| ⇒
| 18:20着
| 2/8~3/31運航
|
高速船
| |||
有川港発
| 長崎港着
| ||
14:20発(14:25発)
| ⇒
| 16:03着(16:08着)
| ( )は10/9~10/30、12/2~6運航
|
16:20発
| ⇒
| 18:03着
| 10月~2月運航(10/9~10/30、12/2~6運休)
|
16:40発
| ⇒
| 18:23着
| 3月運航
|
宿泊施設
教会見学時のマナー
- 教会内では脱帽し、極端に肌を露出した服装を避け、静かにしてください。
- 飲食、禁煙、禁酒は厳禁です。また、教会内にある物には絶対に触れないでください。
- 柵内、内陣(祭壇)は、特に神聖な場所ですので絶対に入らないでください。
- 教会内での写真撮影は禁止です。
- お帰りの際には、電気を消し、扉を閉めてください。
- ミサ、冠婚葬祭時には教会内の見学をお断りする場合があります。
- 教会のトイレは信者さんのためのものです。できるだけ教会以外のトイレをご利用ください。
売店には特産品の鯨の生ウネ・サエズリやたくさんの種類の塩、五島うどん、海産物など充実しています。
うどんの里HP
うどんの里HP
おみやげは「うどんの里」でどうぞ
旅行代金

【10月~2月出発】
この商品は国の特定有人国境離島地域社会維持推進交付金により、
大人3,000円(小人1,500円)の助成を受けています。
島の加盟している土産店や食事処で利用できる
しまとく通貨お一人様2,000円プレゼント!
例)4名家族なら2,000円×4名…8,000円分
注)ご利用には携帯電話またはスマートフォンの読み取りが必要となります。
宿泊施設
| 旅行代金
( )は小人料金
| 夕食
| |
ビーチホテル浦
ホテルマリンピア | 10月~2月
| 32,800円 (27,800円)
| あり
|
3月
| 35,800円 (30,800円)
| ||
オプショナルツアー
| 通年
| 4,200円 (3,200円)
| |
旅行代金に含まれるもの
| ○船運賃
○宿泊費(1泊朝食付)
○夕食(1回)
○1日目海上タクシー代
○1日目交通費
○2日目交通費
○ガイド料(1日目、2日目)
○教会寄付金
|
出発日 | 2020年10月1日~2021年3月31日の土曜日
(設定除外日:11/14、12/26、1/2)
|
申込期限
| 出発日の5日前まで
|
申込人数
| 2名~
|
幼児
| 小学生未満のお子様で各交通機関・宿泊において布団・食事・座席を必要とされる場合は小人料金となります。
布団・食事・座席を必要されない場合は無料となります。 |
備考
| 2日目の観光コースは新上五島町観光協会の「キリシタン物語」を利用しています。
|